予防・メンテナンス

予防・メンテナンス

予防・メンテナンスの重要性

歯の健康は日常生活の質を支える大切な要素です。
食べ物をしっかり噛んで栄養を摂るため、言葉を明瞭に発するため、そして自信を持って笑顔を見せるためにも、健康な歯は欠かせません。
また、お口の健康は全身の健康とも深く関係しています。
特に歯周病は、心臓病や糖尿病などの全身疾患と関連があることが研究で明らかになっています。
歯周病の予防や治療を行うことで、心筋梗塞や脳梗塞のリスクを減らせる可能性があるとされています。
日々の生活の中で予防歯科を取り入れることで、むし歯や歯周病を未然に防ぎ、健康で快適な生活を維持することが可能になります。
当院では、患者様のお口の健康を守るため、予防・メンテナンスの重要性をお伝えし、一緒に健康な歯を目指していきます。

当院の予防・メンテナンスについて

歯周病安定期治療(SPT)

SPT(歯周病安定期治療)は、歯周病の治療を終えた後、健康な状態を維持するために行う予防的な治療です。

治療内容

  • 歯周病の状態チェック
  • 歯科衛生士による口腔衛生指導
  • PMTC(プロフェッショナルメカニカルトゥースクリーニング)
  • 歯周ポケット内の清掃
  • スケーリング(歯石や細菌の除去)
  • ルートプレーニング(歯根表面の平滑化)
  • 噛み合わせの調整
  • お口の記録写真撮影

メリット

定期的にSPTを行うことで、歯周病の再発や重症化を防ぎ、むし歯や口内の異常にも早く気づくことができます。
また、患者様自身がお口の管理方法を習得しやすくなり、長期的に健康を維持するための習慣が身につきます。

費用の目安

保険診療(自己負担率3割)の場合
20本以上:約3,600円
10~19本:約3,000円
10本未満:約2,400円
※自費診療で行う場合は約10,000~20,000円程度です。

注意点

保険診療での歯周病治療を終了した方が対象です。
保険制度上、約2カ月に1回の治療が必要です。
期間が空くと初診扱いとなり、治療が継続できない場合があります。
次回予約前には事前にご連絡させていただいております。

定期健診について

当院では、患者様の歯とお口の健康を守るために、定期健診を強くおすすめしています。
定期健診では、お口の中をしっかりとチェックし、むし歯や歯周病の早期発見・早期治療を目指します。
また、クリーニングや適切なケアの指導を通じて、健康な状態を維持していただけるようサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。